コラム

SPFの違いちゃんと分かってますか?

revi-amelie

こんにちは、Amelieです!
だんだんと紫外線が強くなってきましたね
日傘をさしてる方もちらほら…日焼け止めもしっかり塗れていますか?

今日は「紫外線対策」の基本、**SPFって結局どう違うの?**
というテーマでお話しします^^

春から夏にかけて、紫外線はどんどん強くなっていきますよね。
でも、日焼け止めって種類がたくさんあって…

「SPF15と50って、そんなに違うの?」「どれを選べばいいの?」と迷う方も多いと思います。

【そもそもSPFとは?】
SPFは、「紫外線B波(UVB)」から肌を守る力を表す数値。
数字が大きいほど、日焼けの原因となるUVBをカットしてくれる効果が高いです!

画像では、SPFの違いによる肌の焼け方が一目でわかります!

・SPF50+ → 98%のUVBをブロック
・SPF30+ → 97%ブロック
・ SPF15+ → 93%ブロック
・SPFO →無防備!(見ての通り..しっかり焼けてます)

パーセンテージだけ見ると「1%しか違わない?」と思うかもしれませんが、
紫外線は毎日浴びるもの。
たった数%の差が、肌の老化やシミの原因になることも…!

【日常使いにはなにを選ぶべき?】
・通勤やお買い物など、日常の外出には SPF30
くらいがちょうどいい◎
・長時間外にいるレジャーやスポーツにはSPF50以上がおすすめ!

お肌が敏感な方は、SPF値が高すぎるものが刺激になることもあるので、肌に合うものを選んでくださいね!

毎日のひと手間が、未来の肌を守る!

日焼け止めは、塗るだけじゃなくて「塗り続ける」ことがカギ。
朝から夕方までしっかり紫外線対策できてこそ、美肌貯金ができます。
肌に負担の少ないアイテムを選んで、心地よく続けられる紫外線ケアを始めましょうね。

ABOUT ME
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました